ぴかちゅう紀前100年頃より存在する帝國。
第二次世界大戦までは政治主権は変わりつつも天帝をトップとした政治形態を作ってきたが、第二次世界大戦以後はフレンズ合衆国を中心とした資本主義陣営に身を下ろし立憲君主制国家として行動する。
しかし2016年に帝國政治の汚職など国内の混乱に耐えかね前天帝は議長として国会で皇室に全権を与える全権委任法を提出。
汚職した議員などの欠席もありつつ全会一致で可決された全権委任法により皇室による専制政治を開始した。
そして前天帝が退位し現代天帝であるレイラ・スクリャノフが即位すると祖先の地であるエルロード地方の奪還を宣言し国連直轄地であるエルロード地方の領有権について国連と話し合った。
国連側との交渉の結果100兆円で購入し、大大和帝國と名乗っていた帝國は遷都を行い国名を大ベルゼルグ帝國と変更した。
ps.最近統一とかいう蛮族に皇族を拉致られたので政治体制を総統制に移行しました。
コメントをかく